中1英語 サンシャイン 本文 プログラム10-3 (P104-105)

【PROGRAM10】Mike's Visit to Washington, D.C.

3.理由をたずね、それに答えられるようにしよう。

〈Basic Dialog〉P104

〇I study English everyday.

◎Why do you study it so hard?

〇Because I like English songs.

--------------------------------

〇私は毎日英語の勉強をします。

◎なぜそんなに熱心にその勉強をするのですか?

〇なぜなら私は英語の歌が好きだからです。

 

〈本文〉P105

==============================

 

Mike:This is a present for you.

これはあなたへのプレゼントです。

Yuki:Can I open it?

開けてもいいですか?

Mike: Of course.

もちろん。

 

Yuki:Wow, a doll. I love dolls!

わあ、お人形。私はお人形が大好きです!

Mike:It's a kachina doll. Each color has a meaning.

それはカチーナ人形です。それぞれの色に意味があります。

Yuki:Why do you know so much about kachina dolls?

どうしてカチーナ人形についてそんなに知っているのですか?

Mike:Because I learned a lot about them at a museum.

なぜなら私は美術館でそれらについてたくさん学んだからです。

Yuki:I see. Thamk you, Mike.

なるほど。ありがとう、マイク。

Mike:You're welcome.

どういたしまして。

 

==============================

【New Words】

・why なぜ

・hard (物理的に)固い、熱心な

・because なぜなら

・early 早く、早めに

〇every day 毎日

〇take a walk 散歩する

〇so much そんなに、それだけいっそう

・each それぞれの、各自の、

 

 

 

中1英語 サンシャイン 本文 プログラム10-2 (P102-103)

【PROGRAM10】Mike's Visit to Washington, D.C.

2.過去のことをたずねたり答えたりできるようにしよう。

〈Basic Dialog〉P102

〇We have a math quiz today.

◎Did you study last night?

〇Yes, I did. / No, I didn't.

--------------------------------

〇今日数学の小テストがあります。

◎昨夜勉強した?

〇はい、勉強しました。/いいえ、勉強していません。

 

〈本文〉P103

==============================

Yuki:Thank you for your letter, Mike. Did you enjoy your stay in America?

手紙をありがとう、マイク。アメリカでの滞在は楽しんだ?

Mike:Yes, I did. I visited a lot of museums.

はい、楽しみました。私はたくさんの博物館を訪れました。

Yuki:Which museums did you visit?

どの博物館を訪れましたか?

Mike: The history museums, the art museums, and.... I really liked the space museum.

歴史博物館、美術館そして・・・私は宇宙博物館が本当に好きでした。

You can see Apollo 11 there!

そこではアポロ11号を見ることができるんです!

Yuki:That's wonderful! Did you visit the White House?

それは素晴らしいですね!あなたはホワイトハウスを訪れましたか?

Mike:No. I didn't have the chance.

いいえ。私はその機会がありませんでした。

 

==============================

【New Words】

・did ~した

・dish(es) 皿、料理

〇in the afternoon 午後に

・letter 手紙

・art 美術

・space 宇宙、空間

・chance 機会、チャンス

〇Thank you for~. ~をありがとう

 

 

【小話】「see you soon」 と 「see you later」 の違い

See you soon.

See you later.

どちらも使います。

see you leter の方が使用頻度が高く、see you soonは、どちらかというと手紙やメールでよく使われている印象です。

どちらも「またね」という意味ですが、違いは何でしょうか?

 

それぞれの単語にはこのような意味があります。

soon=まもなく、(もう)すぐ、そのうちに、早めに、早く、すみやかに

later= もっと遅い、もっと後の

 

「See you soon」

数分後、数時間後など、当日中に具体的にすぐ会うことが決まっている場合に使います。

また、具体的な予定が決まってないときに使う「see you soon」は「すぐに会いたい」という気持ちがこもっている感じがします。会う予定は具体的に決まっていないけど、「また近いうちに会いましょう」「近いうちに会えるといいね」というニュアンスになり、手紙やメールの最後によく使われます。

 

「See you later」

基本的には近いうちに会う予定がある場合に使いますが、予定が決まっていない場合でも使えます。

次にいつ会うか具体的には決まっていないので、この「later」には期限がないとも言えます。今日なのか明日なのか1週間後か1か月後かはわかりませんが、でも「また後でね」「また近いうちに会うよね」という感じです。

 

see you = I'll see you. の略で、どちらもカジュアルな言い方です。

 

単純に広い意味での「また後で」は「See you later」。

数分後などに具体的に会う予定が決まっている場合、または具体的に会う予定はないけど近いうちに「会いたいね」という場合は「See you soon」を使います。

 

「See you again」は「もう会えないかもしれないけどまた会いたいね」という意味なので遠く離れてしまう友達や、もう会う可能性が低い場合に使用します。

「Good bye」は「さようなら」という意味でもう二度と会わない場合に使うので、実際にはあまり使われません。

 

「See you then」= じゃあまたその時に!

「see you ●●●●●」と言われたときに、このように返せます。

 

【小話】「How are you?」と「How are you doing?」の違い

「How are you?」と「How are you doing?」どちらも使います。

 

どちらも、

「お元気ですか?」

「ご機嫌いかが?」

「こんにちは」

といった感じの意味で、会ってまず挨拶代わりに言ったり、手紙の冒頭に使用されることも多いです。

 

では2つの文の違いは何でしょう?

 

「How are you?」

は、「今」この瞬間のみのご機嫌や健康状態(精神状態も含む)を聞いています。

 

一方

「How are you doing?」

は、進行形なので「(最近)どうしてる?」「元気にしてる?」という意味になり、「今」だけでなく少し前から今までの「近況」を聞いていることになります。

また、ご機嫌や健康状態だけでなく、取り巻く状況や近い未来の計画等も聞こうとする意図が感じられ、「How are you?」よりもやや深い気遣いが感じられる言い方になっています。

 

中1英語 サンシャイン 本文 プログラム10-1 (P100-101)

【PROGRAM10】Mike's Visit to Washington, D.C.

1.過去にしたことについて言えるようにしよう。

〈Basic Dialog〉P100

〇I visited Washington, D.C. last month.

◎Oh, I lived there ten years ago.

〇Really? I liked the museums there.

--------------------------------

〇私は先月ワシントンを訪れました。

◎えっ、私は10年前そこに住んでいました。

〇本当?私はそこの美術館が好きでした。

 

〈本文〉P101

==============================

December 30, 2016

2016年12月30日

Dear Yuki,

親愛なるユキへ

How are you doing? I arrived in Washington, D.C. three days ago. I'm staying with my aunt.

元気にしてる?私は3日前ワシントンに着きました。私は叔母の家に泊まっています。

I visited the history museum yesterday.

私は昨日歴史博物館を訪れました。

I looked at old bikes, clothes, toys, and other things there. I learned a lot about American history

私はそこで古い自転車や服、おもちゃやほかのものを見ました。私はアメリカの歴史についてたくさん学びました。

See you soon.

それではまた近いうちに会いましょう。

Your friend,

あなたの友、

Mike

マイクより

==============================

【New Words】

・last 最後の、終わりの※【小話】参照

・ago  (今より)…前に、以前に

・yesterday 昨日

・night 夜

〇last month 先月

〇last week 先週

〇last night 昨夜

・dear 親愛なる

・stay(ing) 滞在する

・aunt 叔母

history 歴史

・toy(s) おもちゃ

・other 他の

・soon すぐに

〇How are you doing? 元気にしていますか?※【小話】参照

〇arrive in~ ~に着く、~に到着する

〇stay with~ ~に身を寄せる、~(人)の家に泊まる

〇See you soon. またね、後でね、またすぐに会いましょう※【小話】参照

〇American アメリカ(人)の

 

【小話】haveとeatの違い

「食べる」という動詞には「have」と「eat」を使います。

この2つの動詞の違いは何なのか。

 

「have」= 食事をとる、食事の時間をとる

「eat」= 食べ物を口に入れる、実際に食べる

というニュアンスです。

どちらの言い方でも間違いではありませんが、人を食事に誘うときは「have」を使うのが一般的です。

例)Would you like to have dinner with me tonight?

  今夜私と一緒に夕食を食べませんか?

 

「eat」の方が生々しいというか、直接的な印象です。

おかあさんがこどもに「早く食べなさい!」と言うときなどは「eat」が適切です。

例)Eat your dinner early!

 

I have an apple.

は、

「私はリンゴを持っている」と訳すことが多そうですが、「私はリンゴを食べる」と訳すこともできます。「リンゴを食べる」と言いたいときは、

I eat an apple.

の方がわかりやすいです。

 

また、「何を食べるのか」など、実際の食物を強調したいときも「eat」が適切です。

例)I want to eat pizza for lunch today!

  今日の昼食はピザを食べたいな!

 

【小話】toとforの違い

前置詞は本当に難しいです。

前置詞ひとつひとつが意味というか、ニュアンスをもっています。

 

例えばよく使う前置詞に「to」と「for」がありますが、これらの違いはいったい何なのか。

♪Happy birthday to you~♪(誕生日の歌)

はなぜ

♪Happy birthday for you~♪

ではないのか。

「present for you」(プレゼントによく貼ってあるシール)

はなぜ

「present to you」

ではないのか。

駅の英語表記にはなぜ

「for Tokyo」

と書いてあるのか。

なぜ

「go to school」(go の時はtoと覚えませんでしたか?)

なのか。

 

これらのなぞを解説します。

 

「to」は矢印→のイメージです。(相対しているというニュアンスの場合もあり)

「for」も矢印→ですが、こちらの矢印は相手の方を向いているだけで、相手には到達していません

これで駅の英語表記の件は解決です。

「for Tokyo」=「東京方面へ(東京のある方向へ)行きますよ」

という意味です。

 

♪Happy birthday to you~♪

この誕生日の歌は、「相手が目の前にいる」前提で歌う歌です。

「相手が目の前にいる」=「目的に到達している」と考えます。なので、「to」を使います。また、「私が」という主語はこの歌には不要で、(私か私以外の誰かが)「あなたを祝う」ということが重要な歌なので、「to」を使います。

 

「present for you」

プレゼントは、最悪相手がいなくても用意できます。

「用意はしたけど(買ったけど)、まだ渡していない」という状況が発生しえます。

なので「for」を使います。「私から」という自分主体のイメージで、「あなたのために」と心をこめた感じもあります。

相手が目の前にいて、さあ今からプレゼントを渡すぞ!という状況の場合は

「This present to you」(これはあなたへのプレゼントです)

と言いながら渡すのはOKです。しかし、この言い方だと送り主はあなたではない可能性も出てきます。(お父さんからのプレゼントを代わりに渡してる場合等)

「私からあなたへ」という気持ちをこめた言い方をしたい場合は、

「This present for you」(このプレゼントはあなたのために用意しましたよ)

になります。

 

「go to school」

「学校に到着する前提」です。何か突発的な事故が起こらない限りはほぼほぼ学校に到着するでしょう。「学校」という目的地を伝えることが重要というニュアンスでもあります。

「go for school」

だと、「学校の方へ行くよ」という意味になります。学校が100%目的地ではなく、学校の方向へ向かうという意味かもしれません。

 

これらを理解していると、熟語がすんなり頭に入ってきたりもするので、ぜひ覚えておきましょう!

・look for =「探す」探し物の方向を見る→探すイメージですね!

・reach for =「手を伸ばす」 reachは「到着する」という意味なのにforがつくと到着していない状態になる

 

【まとめ】

「to」:目的に到達している。目的地(もの)の方に重きをおいているので、相手がいないと成立しない動作と一緒によく使われる

例)give, show, teach, tell, lend, send, など

 

「for」:目的に到達していない。私(主語)の方に重きをおいているので、相手(目的物)がいなくても成立する動作と一緒によく使われる

例)buy, cook, make, choose, order, など